What are stem cells?

幹細胞とは?

  • まずは幹細胞について理解を進めましょう。

  • “ 分裂を繰り返しながら身体を維持している ”

    私たちの身体を形成する内臓や皮膚、血管等の組織は、常に細胞が入れ替わりながら組織を恒常的に維持しています。
    一つひとつの細胞の寿命は短く、死んだ細胞は再び生み出され、絶えず入れ替わり続けることで組織を保ちます。
    そのように細胞が死んで欠損した部分を補充する能力を持った細胞が「幹細胞」です。

  • “ 幹細胞の持つ2つの特徴 ”

    次の2つの能力を有する細胞が幹細胞と定義されています。

    • 01. 自己複製能を持つ

      自己複製能を持つ

      同じ特徴を持つまったく同じ細胞に分裂することのできる能力のことです。

    • 02. 多分化能を持つ

      多分化能を持つ

      特定の細胞になるのではなく、様々な細胞に変化できる能力のことです。
      私たちの身体を形成する皮膚や筋肉、骨や脂肪、赤血球、血小板、等の様々な細胞を作り出す能力のことを分化能力と呼びます。

  • “ 幹細胞は年齢と共に減少する ”

    幹細胞は年齢と共に減少する

    加齢と共に幹細胞は減少していくと言われています。
    数としては、新生児では1.9億個、10代で3.3億個のピークを迎え、50代で9,500万個と減っていき、80代では1,700万個ほどになっていきます。

    • 幹細胞が減少する理由

      主に2つの理由が挙げられます。

    • 01. 幹細胞の劣化

      細胞分裂を繰り返す中で、徐々に劣化が発生します。細胞老化は、DNA損傷、テロメアの短縮、酸化ストレスなど、さまざまな要因によって引き起こされます。

    • 02. 分裂の制約

      幹細胞は自己複製能力により、新しい幹細胞を生み出すことができます。しかし、幹細胞の分裂は制約されており、有限な回数しか分裂できないと考えられています。この制約により、年齢とともに幹細胞の数が減少すると考えられます。

  • “ 幹細胞の老化(劣化・減少)による影響 ”

    細胞老化は幹細胞の機能低下や分化能力の低下に繋がります。

    • 01. 組織の再生能力の低下

      幹細胞は組織の再生や修復に重要な役割を果たしています。年齢とともに幹細胞の数や機能が減少すると、組織の再生能力が低下し、組織の修復や再生が妨げられる可能性があります。

    • 02. 免疫機能の変化(低下)

      幹細胞は免疫系の一部としても機能しています。幹細胞の減少や機能低下は、免疫応答の低下や抗炎症能力の変化(低下)を引き起こす可能性があります。

    • 03. 疾患のリスクの増加

      幹細胞の減少や機能低下は、疾患のリスクの増加と関連することがあります。例えば、造血幹細胞の減少は免疫機能の低下や貧血のリスクを引き起こす可能性があります。

    以上のように、幹細胞の年齢に関連する減少や劣化、機能低下は、組織の再生能力や免疫機能の変化、疾患リスクの増加など、人体に取って様々なネガティブな現象を引き起こす可能性があります。

    つまり、幹細胞の劣化や減少が、私たちの加齢と共に進行する「老い」であることが解っていただけると思います。

  • “ 幹細胞を使用したアンチエイジングが注目される理由 ”

    幹細胞を使用したアンチエイジングが注目される理由

    年齢と共に現れる見た目に分かる変化では、薄毛、髪痩せ、シミ、シワ等の肌の劣化、閉経や勃起力の低下等も、幹細胞の劣化や減少の影響によるものが主な原因と考えられています。

    幹細胞(培養上清)を使用した化粧品をはじめとしたアンチエイジング商品が注目されるのは、減少する幹細胞を補うことが老いに対抗する方法として理に適っているからと言えるからです。

    • ※注意:どれでも同じではない。

      しかし、一概に幹細胞と言っても、その種類は豊富で能力も様々です。

      どれでも同じではない

      植物や動物由来のものもあれば、人(ヒト)由来のものもあります。
      人(ヒト)由来であっても誰か分からない脂肪吸引の廃棄物から採取、生成されたものもあれば、胚や小児の歯髄から採取されたものが由来のものも存在します。
      また、それぞれのリスクや特徴もあるため、きちんと理解したうえで選択し使用することが求められています。